玄関扉の交換工事です。開きから引き戸に交換させていただきました。工事は半日で完了です。玄関扉は家の顔。イメージが一新されますね。
9尺のポリカ波板を20枚張りました。雨が本降りになる前に完了したのでよかったです(^^)
台風21号の強風で、隣家の瓦が飛んできて、被害を受けた現場です。すぐにでも、屋根の補修をして差し上げたいのですが、どことも瓦職人の取合いで、数か月待ちの状態。今後、数日の天気予報も悪いようなので、ブルーシートで応急処置を施しました。本工事までの間にブルーシートが飛んでしまうと話になりません。300kgの砕石を34袋に分けてロープで縛っています。早く本工事の手配ができるといいのですが・・・。
6月から始まった現場がようやく完工となりました。お客様の引っ越し手配や、大阪北摂地震、7月の大雨による災害、猛暑も相まって、職人の段取りもタイトになり苦労しました。水廻りを先行して工事をおこない、工事の進捗状況で順次生活ができるように工程変更させ、二か月強の予定工期が約2週間遅れでの完工です。仕上がりはお客様のイメージ以上とのことで、大変お喜びのお声をいただきました。
三田市高次でクッションフロアと壁紙の張替工事をさせていただきました。クッションフロアと壁紙を一新すると、とても気持ちがいいですね。
今年の異常な暑さに好調な売れ行きなのが二重窓です。あいじょうでは「LIXIL」のインプラスが大人気です。
上階からの漏水で、これほどまでの工事になるとは・・・。水を侮ってはいけませんね。
ユニットバスの据え付けも済み、ようやく先が見えてきました。
リクシルの内窓、インプラスの工事をさせていただきました。取付後に「冷房がよく効く」とお声をいただきました。内窓は光熱費削減、防犯対策の効果が期待できます。